AndroidからはじめるiOS

AndroiderがiOSアプリ開発に挑戦するメモ

iOS再入門〜開発前の環境メモ〜

諸事情あって久しぶりにiOSを書くことになったら実に3年ぶりだったらしい。 コード書き始めるまでの諸々メモ

XCode

2018年3月27日現在、安定版のXcodeは9.2、macOS High Sierra 10.13.3 最新はXcode9.3 beta 4、macOS High Sierra 10.13.4 beta 6 言語はSwiftならバージョンは4.0.3...?最新では4.1まで出ている。 Swiftについて調べると3以前の書き方の記事が大量に出てくるのが地味につらい・・・

BuildSettingsから対象のSwiftバージョンを変更できるが、バグフィックスバージョンの指定などはできない。

f:id:mochico1105:20180327122857p:plain

iOSの最新バージョンは11.2.6で、iPhone実機にインストールするにはXcodeやらmacOSのアップデートが必要だったりした。

パッケージマネージャ

CocoaPods

  • https://cocoapods.org/
  • 2011年ごろからある。Swiftに対応したのは2014年の12月(Swiftが発表されたのが2014年)
    • Objective-Cからの資産も多い
    • Firebaseも公式提供はCocoaPodsからのみ
  • gem
  • pod installしてできるworkspaceで開発を行う
  • 依存関係の作成及び更新まですべてやってくれる

Carthage

  • https://github.com/Carthage/Carthage
  • これ自身がSwift製で2014年リリース
    • 対応していないライブラリもある
  • 読み方はカーセッジらしい
  • brew install carthage
  • 依存ライブラリをxcodebuildで一度ビルドすればよいので速いっぽい
  • プロジェクトへの統合(BuildPhases > Run Scriptへの追加など)は自分で行わなければならない
  • 中央リポジトリ的なものはない

なおCharthageのほうが速いということで利用することにしたけど必要(Firebase)に迫られてCocoaPodsと両方導入した。 単純なビルドであれば特に困っていない。

Developer Account

Xcodeのダウンロード、ビルドPCに接続した実機へのインストールまではひとまず無料のアカウントで可能ということで一旦。

全体としては iOSアプリを作るときのおすすめ構成 – Swift・iOSコラム – Medium を大変参考にさせていただいております。